- 婚活KOKOは入会拒否されることがある?
- 断られることがあるとすれば、どんな人?
- 年収など入会条件は厳しいの?
こんな悩みをお持ちではありませんか
婚活KOKOは創業14年の、成婚者500名以上を誕生させている結婚相談所です。
YOUTUBEでも評判が高く、高い実績もあるのが魅力的ですよね。
そんな婚活KOKOですが、入会拒否される可能性はあるのでしょうか?
そこで今回は婚活KOKOで入会拒否される可能性はあるのか、あるとすればどんな人なのか、徹底調査しました。
婚活KOKO入会拒否されないか心配で、入会を迷っている方は参考にしてみて下さい。
婚活KOKOは入会拒否されることがある?
結論として、婚活KOKは入会拒否されるケースがありますが、心配し過ぎる必要はありません。
実際に、婚活KOKOの創業者である工藤恵子さんのブログにも「ソッコーでお断りと判断できるのは、『お相手に迷惑をかける』タイプの人」と記載がありました。
具体的には返信が遅い人で、返信が遅いと、以下の4つの状態に陥ってしまうためです。
- お見合い調整に時間がかかる
- 交際中に相手とやり取りが続かない
- デート日程が決まらない
- 担当者と「ホウレンソウ」ができない
ただ、こちらは人として当たり前のことですし、特別厳しい条件とは言えません。
これらの内容は、YOUTUBEでも解説されているので、よろしければご覧ください。
婚活KOKOの入会条件
婚活KOKOの入会条件は以下の通りです。
婚活KOKOの入会条件
【男性】
- 満20歳以上、60歳まで
- 現在未婚で結婚に前向きな方
- 前向きに人生を歩んでいる方
- 容姿にも気を使っている方
【女性】
- 満20歳以上、60歳まで
- 正社員であること(場合によっては正社員でなくても可能)→要相談
- 現在未婚で結婚に前向きな方
- 前向きに人生を歩んでいる方
- 容姿にも気を使っている方
婚活KOKOは、大卒以上でないと入会できないという噂もありますが、公式サイトを確認したところ、2025年7月現在では確認されませんでした。
婚活KOKOは無料相談を行っていますし、少しでも気になるなら、まずは公式サイトを確認してみてはいかがでしょうか?
婚活KOKOの口コミ・評判
婚活KOKOを実際に使用している方がどのように感じているのか、口コミを調べました。
ここでは厳選して4つの口コミをご紹介します。
入会して3ヶ月間の活動後、成婚しました。 結婚相談所は成婚が目的となっているところが多い印象でしたが、婚活KOKOは成婚後の幸せまで考えていると感じました。 婚活をしていく中で決断しないといけないことは多いですが、カウンセラーさんが的確にアドバイスをしてくれました。 本気で結婚したいと考えている方にはお勧めの相談所です。
2か月半で成婚退会しました。 スピーディーに進みますが、無理に成婚を進めてくることはありません。 少しでも気になる部分があればカウンセラーさんと相談できるので解決が早いです。 覚悟を持って入会すれば、熱意ある対応でサポートしてくれるので、本気の方におすすめです。
無料相談の時から親身になって話を聞いてくれたうえ、無理な勧誘もありませんでした。 入会後も悩みに的確にアドバイスしてくれます。 友人からも言われないようなことをズバッと言ってもらえたので、多くの事に気付くことができました。 また、相談のメールに対しての返信がとても早いのも良かったです。
婚活KOKOに入会してから半年以内に成婚しました。 普段のサポートに加えて、婚活講座やファッションやメイク講座なども充実していて良かったです。
参考元:Googleマップ
口コミまとめ
- 返信が早い
- アドバイスが的確
- スピーディーに婚活を進めることができる
婚活KOKOが気になるなら、まずは無料相談がおすすめ
婚活KOKOが気になるなら、まずは無料相談がおすすめです。
無料相談はZOOMで面談できるので、地方の方も受けることが出来ます。
口コミでは「無理な勧誘が無い」という声もありましたし、少しでも気になるようでしたら、まずは受けてみてはいかがでしょうか?
婚活KOKOのよくある質問
婚活KOKOについて、よくある質問をまとめています。
婚活KOKOの成婚率は?
成婚率は90%で、3人に1人が3か月以内で成婚しています。
婚活KOKOの料金は?
通常コースの料金は以下の通りです。
- 入会金:165,000円
- 月会費:16,500円
- お見合い料:無料
- 成婚料:330,000円
また、他社の結婚相談所からの乗り換えなら、入会金が30,000円割引されます。
入会に必要な書類は?
婚活KOKOで必要な書類は以下の6点です。
- 独身を証明するもの(独身証明書など、3か月以内)
- 住民票(3か月以内)
- 身分証明書(運転免許証もしくは健康保険証等)
- 収入証明書(男性:給与明細もしくは源泉徴収票など)
- 卒業証明書
- その他資格証明書(資格を要する職業の方)
「婚活KOKOは入会拒否されることがある?」のまとめ
今回ご紹介したように、婚活KOKOで入会拒否されるケースはありますが、心配し過ぎる必要はありません。
婚活KOKOで入会拒否されやすいのは「相手に迷惑をかけるタイプの人」で、具体的には返信が遅い人です。
これは、返信が遅いとスムーズに婚活が進まなくなってしまうためです。
ただ、こちらは人として当たり前のことですし、特別厳しい条件とは言えません。
また、口コミでは「的確なアドバイスがもらえる」「スピーディーに婚活できる」と好評でした。
婚活KOKOは無料相談を行っていますし、少しでも気になるようでしたら、まずは受けてみるのも良いですね。